前回作った自転車用ヘルメットにカメラを取り付けるマウントのGoPro版を作ってみました。
3Dプリンターの特徴として、一度データを作ってしまえば、そのデータは如何様にも流用可能と言う点がありまして、ようするに前回作ったヘルメットマウントに、その前に作ったGoProマウントのGoPro取り付け部分を切り貼りしただけと言う、ついでに作った感丸出しのマウントであります。
出力直後の写真。
プラシルの黒ABS、積層0.2mmで出しました。
この後、サポートを取るのが一苦労・・・
長さの違うものを3種類作ってみました。
一応説明しておきますが、このパーツは前回と同様に、Cateyeのヘルメット用ブラケットのライト取り付け部分を取り替えて使います。
キャットアイ(CATEYE) 534-1831N ヘルメット用ブラケット(ヘッドライト用) 526-29302 ブラック
取り付け
普通にちょんまげマウント
額部分にマウント
昔、おゆまるで作ったGoProマウントとほぼ同じ位置に取り付けできます。
さらに、今回作ったマウントなら、日よけのバイザーを付けた状態でもおでこマウントが出来ます。
あまり自転車ヘルメットでバイザー付けてる人を見かけませんが、私はバイザー付ける派なのでこれ重要。
3Dデータ
以上、このようなGoPro ヘルメットマウントですが、今回も3DプリンターのデータをThingiverseにアップしておりますので、興味のある方はどうぞどうぞ
https://www.thingiverse.com/thing:964170