レーザー加工機

FABOOL Software パラメーターの順番

投稿日:2017年3月24日 更新日:

加工データの例

例えばこんな加工データでMDFを切りたい場合、

私は、ネジ穴やはめ込み穴を先に抜いた後に、それぞれの外枠を切り抜くようにしています。
細かい物を先にカットすることで、MDFの反りや歪みの影響を少なくする為です。
(実際効果があるかどうかは微妙で、逆効果の可能性も否定できないけどもw)

しかし、この加工データをFABOOLSoftwareに読み込ませると

パラメーターの例

こんなパラメーターになってしまいます。
ネジ穴やはめ込み穴をそれぞれ別々に抜く為に色を全て違う値にしているので、チェックボックスも大量です。

それより何より順番がバラバラで、これが一番困りもの。

単純な加工データなら、順番の並び替えも簡単ですが、このデータの場合、どのチェックボックスがどの穴に対応しているのかも判別不可能です。

なので、私はデータ作成時にカットの順番を指定するようにしています。

こうすることでFABOOL Softwareでのチェックの付け外しを無くし、多少なりともレーザー加工をやりやすくしています。

 

順番を指定する

※Inkscapeを使ってSVGファイルで書き出す時の話

加工の順番は、Inkscapeの場合、オブジェクトの重なりの順番がFABOOL Softwareのパラメーターの順版となります。
FABOOL Softwareでは最背面のデータから順番に前面のデータへとパラメータに並ぶ。

 

Inkscapeの操作

オブジェクトの重なりの順番は、オブジェクトを選択した状態で、メニューの[オブジェクト]から[前面へ][背面へ]を使って入れ替えることが可能です。

 

Inkscapeの編集画面だけで重なりの順番が分かりにくい場合は、InkscapeのXMLエディターで確認すると分かりやすいです。

Inkscapeの操作

XMLエディターはメニューの[編集]から[XMLエディター]を選んで開きます。

 

inkscapeのXMLエディター

XMLエディターでは、選択中のオブジェクトと他のオブジェクトの前後関係が確認できます。
上が背面、下が前面の順、つまり上から順番にFABOOL Softwareに読み込まれます。

 

そして、もう一つ

重なりの順番変更だけでは不十分で、この順番で並べる為には全てのオブジェクトをパスに変換しておく必要があります。

Inkscapeの操作

パスの変換は、オブジェクトを全て選んだ状態で、メニューの[パス]→[オブジェクトをパスへ]を実行します。

FABOOL Softwareでは、SVGのrectやellipseといったエレメントに対応していますが、読み込みの順序はそれぞれ別々なので、並び順を指定したい場合はパスに変換してしまうのが手っ取り早いです。

 

パラメーターの例

そして、重なりの順番を編集した加工データを読み込ませると、ご覧の通り。
これで、バラバラだった順番も、希望通りに読み込まれました。

 

-レーザー加工機
-

執筆者:

関連記事

シンワ測定 ダイヤルゲージ

FABOOL Laser Miniのバックラッシュ

FABOOL Laser Miniのバックラッシュがどの程度なのか、測定してみました。   測定に使ったのは、こちらのダイヤルゲージ。 0.01mmの変化が計測できる。 シンワ測定 ダイヤル …

高さ調節下駄

[FABOOL Laser Mini]高さ調節できる下駄を作ってみました

久しぶりのレーザー加工機のネタです。 FABOOL Laser Miniの本体の脚はそれぞれ1枚の金属のプレートでできていて、高さ調節機能はありません。 あくまでも私の場合なのですが、しっかり組み立て …

火災報知器

レーザー加工機用の火災報知器を作った

レーザー加工機を使用している上で一番怖いのは火災。 幸い、レーザー加工機を使い始めて約6年程経ちますが、今まで火が出るようなことは無かったのですが、念のためにと思い 今回は、万が一の出火を検知する為の …

FABOOL Laser Mini

FABOOL Laser Mini完成

先日到着したFABOOL Laser Miniを組み立てました。 組み立て開始から約4時間程かかって完成です。 他の人の書き込みを見てても、だいたい3~4時間程っぽいですね。 どこかで1~2時間程で作 …

クッキー

FABOOL Laser Mini 位置決めしやすいように(その2)

前回、FABOOL Laser Miniの加工の位置決めをしやすいように、ヘッドのカバーにレーザーが通る位置の印を付けて、かなり位置決めしやすくなりました。 こんどはさらに目盛り付きの紙を貼り付けても …