今更ながら、BS01+のファームウェアをMarlin1.1.9にしてみました。
BS01を動かすのは、Ender-3を買ってから動かした記憶が無いので、かれこれ1年以上ぶりとなります。
BS01+にはもともとMarlin 1.0.0 RC2を使っていました。
BS01にはもともと液晶コントローラーは付いていなくて、Amazonで買ったコントローラーに対応させる為にファームウェアを書き換えたのが最後で、もともと入っていたファームウェアは何だったかは不明です。
起動画面にはMarlinロゴは無くてRepRapのロゴが大きく表示されていますね。
しかし、この画面ともおさらばです。
設定ファイルの変更
今回は、BS01+用のベースとなる設定ファイルが無いので、落としてきたMarlin1.1.9のデフォルトの設定ファイルを編集して書き換えます。
http://marlinfw.org/meta/download/
書き換える設定ファイルは、
Configuration.h
Configuration_adv.h
の2つ。
あと、カスタムステータススクリーンのデータファイル
_Statusscreen.h
は、Marlinのフォルダーにコピー。
これら3つのファイルの編集後のファイルを公開しておきます。
中のファイル3つをMarlin1.1.9に上書きすればそのまま使えると思います。
MarlinConfiguration_for_BS01p.zip
尚、私のBS01+は、ABSのシングルノズルタイプにReprap DiscountのFull Graphic Smart Controllerを取り付けた物で、当然ですがこれ用の設定となっています。
また、編集箇所は以下の通り。
ここでは、変更箇所の行番号と変更後の内容を書いておきました。
個々のスクリーンショットも撮ろうかと思いましたが面倒なので・・・
Configuration.hの変更箇所
104行 #define CUSTOM_STATUS_SCREEN_IMAGE
126行 #define BAUDRATE 115200
134行 #define MOTHERBOARD BOARD_RAMPS_13_EEB
139行 #define CUSTOM_MACHINE_NAME “BS01+”
152行 #define DEFAULT_NOMINAL_FILAMENT_DIA 1.75
313行 #define TEMP_SENSOR_0 5
318行 #define TEMP_SENSOR_BED 5
382行 // BS01
383行 #define DEFAULT_Kp 12.7
384行 #define DEFAULT_Ki 0.62
385行 #define DEFAULT_Kd 64.49
512行 //#define USE_ZMIN_PLUG
515行 #define USE_ZMAX_PLUG
531行 #define X_MIN_ENDSTOP_INVERTING true
~
537行 #define Z_MIN_PROBE_ENDSTOP_INVERTING true
611行 #define DEFAULT_AXIS_STEPS_PER_UNIT { 71.1111, 71.1111, 3200, 173.6236 }
618行 #define DEFAULT_MAX_FEEDRATE { 300, 300, 3.5, 70 }
648行 #define DEFAULT_XJERK 20.0
649行 #define DEFAULT_YJERK 20.0
650行 #define DEFAULT_ZJERK 0.4
851行 #define INVERT_X_DIR true
852行 #define INVERT_Y_DIR true
853行 #define INVERT_Z_DIR true
877行 #define Z_HOME_DIR 1
882行 #define X_BED_SIZE 150
883行 #define Y_BED_SIZE 130
891行 #define Z_MAX_POS 102
1152行 #define HOMING_FEEDRATE_XY (17*60)
1153行 #define HOMING_FEEDRATE_Z (6*70)
1226行 #define EEPROM_SETTINGS
1429行 #define SDSUPPORT
1509行 #define SPEAKER
1518行 #define LCD_FEEDBACK_FREQUENCY_DURATION_MS 50
1519行 #define LCD_FEEDBACK_FREQUENCY_HZ 330
1659行 #define REPRAP_DISCOUNT_FULL_GRAPHIC_SMART_CONTROLLER
Configuration_adv.hの変更箇所
389行 #define QUICK_HOME
527行 #define LCD_INFO_MENU
530行 #define STATUS_MESSAGE_SCROLLING
644行 #define SCROLL_LONG_FILENAMES
747行 #define BABYSTEPPING
753行 #define DOUBLECLICK_FOR_Z_BABYSTEPPING
さいごに
と言う訳で、無事にBS01+がMarlin 1.1.9になりました。
起動画面もこの通り。
ずっと使ってなかったBS01ですが、せっかく有るのにもったい無いので、取りあえず使えるようにしてみました。