「 メモ 」 一覧

かぼちゃのローソク作り

3Dプリンターでキャンドル用の成形型を作ってみた

2020/10/11   -メモ
 

今回、好きな形のキャンドルを作る為に、3Dプリンターでキャンドルの成形型を作ってみました。 PCでデータ作り 3Dプリンターで出力する為のデータをパソコンで作る作業ですが、 まず、本来、キャンドルの形 …

ディスクサンダー

ディスクサンダー

2019/07/14   -メモ
 ,

今回はディスクサンダーを作ったのでその紹介。 ディスクサンダーとはヤスリの付いた円盤を高速で回転させて、物を削ろうと言う物です。 今回作った物は、パワーはちょっと小さめなのでちょっとした物をちょっと削 …

シェーカー

シェーカー

2019/06/27   -メモ
 

自作プリント基板を作る時のエッチング作業用に水平往復運動方式のシェーカーを作ってみました。 いつものように、側はMDF2.5mmをレーザー加工機で切り、ジョイント部品とかを3Dプリンターで出力して作り …

モバイルバッテリーを使ってDCモーターを回す

2019/05/23   -メモ
 

以前自作したPCB穴開け用のミニボール盤ではマブチのRE-280RAと言うモーターを使っています。 このモーターをモバイルバッテリーを使って回せるようにしてみました。 自作のミニボール盤は、単三のアル …

ミニボール盤

PCB穴開け用のミニボール盤

2019/04/26   -メモ
 ,

以前、3Dプリンターでプーリーを作りモーターの動力伝達のテストをしました。 今回は、その時のプーリー使って卓上のミニボール盤を作りました。 とは言っても、これはあまり精度が良くないし、パワーも弱いので …

シールドバッテリー WP12-12

2019/03/27   -メモ

少し時間があきましたが、以前紹介した充電式ドリルを動かす為にシールドバッテリーを購入してみました。 買ったのは、Kung Longと言う台湾のメーカーのバッテリー WP12-12と言うものです。 電圧 …

RYOBI BD-120K

充電式ドライバードリルをカーバッテリーで動かす

2019/02/23   -メモ

10年以上前、電源の無い場所でドリルを使いたくて買ったリョービの充電式ドライバードリル BD-120K ですが、数回使っただけで殆ど使う事が無く押し入れでずっと眠らせていました。 最近また使いたい用事 …

モバイルバッテリー Arduino

ダイソーのモバイルバッテリーをArduinoに使う

2019/01/31   -メモ, 電子工作
 ,

前回買ったダイソーの500円のモバイルバッテリーをArduinoの電源として使いたいと思います。 しかし、ダイソーの物に限らずモバイルバッテリーをこう言った電子工作で使う場合、ちょっとした問題が有りま …

ダイソー 500円モバイルバッテリー

ダイソーの500円モバイルバッテリー

2019/01/29   -メモ
 

ダイソーの500円のモバイルバッテリーを買ってみました。 3000mAhの容量で税込み540円でした。 Amazonなんかで売られている大容量のモバイルバッテリーなんかと比べると、容量当たりのコスパは …

100均 USBライト

100均USB電球型ライトを買ってきた

2019/01/26   -メモ
 

100均(セリア)で販売されている、USBから給電できる電球型ライトを買ってみました。 これは結構前から売られていて人気の商品のようですが、私はこの商品の存在を最近知りました。 最近知って、これ良いな …