「 BS01+ 」 一覧

BS01 スタビライザー

BS01+ ヘッドのぐらつき防止

2019/09/22   -3Dプリンタ
 

BS01+のABL(オートベッドレベリング)の結果が、センサーの精度と比べると少々悪い。 この原因はBS01特有のヘッドのぐらつきのせいじゃないかと考え、ヘッドのぐらつきを押さえるスタビライザーを作っ …

BS01へ取り付け

BS01+にオートベッドレベリング(電磁誘導センサー)

2019/09/16   -3Dプリンタ
 

BS01+にABL(オートベッドレベリング)を搭載する。その2。 前回は、IRセンサーを取り付けましたが、私のBS01では精度が出ないので取り付けを諦めました。 それでもやっぱりABLはやりたいので、 …

BS01に取り付けたIRセンサー

BS01+にオートベッドレベリング(IR近接センサー)

2019/09/07   -3Dプリンタ
 

久しぶりに使い始めたBS01+ですが、これにはABL(オートベッドレベリング)が搭載されていません。 まベッドの高さは一度合わせておけばそうそう変えるものでは無いのですが、それでもやっぱりBS01でも …

BS01+ 液晶

BS01+ LCDコントローラー修理

2019/09/05   -3Dプリンタ
 

以前からBS01+で使っている液晶コントローラー表示がまだらでとても見難い。 この液晶コントローラーは、 RepRapDiscount Full Graphic Smart Controller &# …

BS01+

BS01+にMarlin1.1.9

2019/08/29   -3Dプリンタ
 

今更ながら、BS01+のファームウェアをMarlin1.1.9にしてみました。 BS01を動かすのは、Ender-3を買ってから動かした記憶が無いので、かれこれ1年以上ぶりとなります。   …

BS01 チューブと継手

BS01+ チューブの外し方

2016/03/30   -3Dプリンタ
 

久しぶりに、BS01のノズル内を清掃でもしてみようかと思い立ったのですが、久しぶりすぎてチューブを継手から外す方法が分からない・・・ので、メモ。   チューブと言うのは本体裏のフィーダーから …

BS01+ と BTモジュール

3DプリンタをBluetooth接続化してみた

2016/03/13   -3Dプリンタ
 ,

RepRapのwikiページを見ていると、RAMPSのボードにBluetoothモジュールを接続する方法が載っていたので、私の使っている3DプリンターBS01+でもできるかなと試してみました。 RAM …

GoProマウント

GoProマウントを作ってみた

2015/08/03   -3Dプリンタ
 ,

3Dプリンタを使って自転車にGoProを取り付ける為のマウントを作ってみました。 上の画像は、Autodesk 123D Designでのデザインしたマウントの画像です。 123D Designは3D …

BS01+

3Dプリンタ始めました

2015/07/01   -3Dプリンタ
 

最近3Dプリンタを買いました。 最近と言っても、もう2ヶ月ぐらい経つのですが・・・ 3Dプリンタで作った製作物とか、今後このブログに書いて行きたいなと言うことで、とりあえず私の買った3Dプリンタの紹介 …